大事なことだけ。
臨也、ラブ!!
俺は折原臨也が好きだ!愛してる!!
…そんなわけで久々に時代の波に乗り、絶賛デュラララ!!に大はまり中です。
…や、今日会った友人がブログに書いてね、みたいな感じでね、言ってたので、まあ、ははは…。
つーか臨也とシズちゃんはいい加減結婚しないんですか?
最近の脳内そればっか。すっごい幸せ。
ちなみにどっちかと言えばシズイザで。
未分類 | Comment(2) | Trackback(1) | Top ▲
臨也、ラブ!!
俺は折原臨也が好きだ!愛してる!!
…そんなわけで久々に時代の波に乗り、絶賛デュラララ!!に大はまり中です。
…や、今日会った友人がブログに書いてね、みたいな感じでね、言ってたので、まあ、ははは…。
つーか臨也とシズちゃんはいい加減結婚しないんですか?
最近の脳内そればっか。すっごい幸せ。
ちなみにどっちかと言えばシズイザで。
未分類 | Comment(2) | Trackback(1) | Top ▲
うん、まあ、そうなんですよ。
初☆東京出張です。
今関わってる仕事からして近いうちにそうなるだろうなぁとは思ってたんですが。
正直こんな現実的な話になる前は少し楽しみにしてた部分もあったんですよね。
行き先は東京だし、展示会だから通常業務より早くは終わるんですよね。だから夜は自由行動。出張手当は付くし。
でもね。あくまで仕事ってことですよ。
上司からは「遊ぶな。」と事前に釘は刺されるし。
ご飯は食べれてもお洋服の袋抱えて帰ったら白い目で見られるんだろうなぁ。
まあ、友達に会うのぐらいはいいよって言ってくれてるんですけど・・・。
そもそも会社の人達と一緒で楽しいわけがないわww
ご飯も寝る時もずーっと会社の人と一緒。
パソコンもないし漫画もないし相部屋だから自由にテレビ見られないし。
それが5日間。
つーわけで今から気が重いです・・・。
ただの日記。 | Comment(5) | Trackback(1) | Top ▲
あー、ゲームやりたいー。
小説書きたいー。
お菓子作りしたいー。
お部屋をいいかげんきれいにいたいー。
DVDも観たいー。
マンガ読みたいー。
お洋服買いたいー。
習い事もやってみたいー。
・・・やりたいことは、持っている時間に見合わずいっぱいですねぇ。
うーん、まあ、逆に言えば、それだけ人生に楽しみを見出せてるんだからそれはそれでいっか、とも言えるでしょうかね・・・。
文句言いつつだらだらととりあえず1年経とうとしています。社会人始めて。
いつやめるかはやっぱ今のところわかんないですが、もうちょっと、もうちょっとと思いながら日々は経っていくんでしょうね。
その中で、なーんとなく続けて、なーんとなく身に付いてたり、成長している部分がひとつでもあればいいんじゃないかと。自分じゃ気付かなくてもね。
あんまり目標を持つとか、私は成長するんだ!とか強い志は持てないですが。っていうか持つ気もないですが。
それもそれでいいんじゃないかもしれないと思えるようになりました。
いっつまいすたいる。
・・・なんとなくつぶやいてみました。
つぶやくんならtwitterはじめろよ、とも思いますがww
とりあえず日曜の夜ですからもうそろそろ寝ますー・・・。
ただの日記。 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
もう久しぶりすぎて自分の文体もどんなこと書いてたのかもわかりませんが、これだけは・・・これだけは・・・。
金色のコルダ3
誰がコルダを格ゲーにしろと言ったあぁぁぁあーーーーーー!!!!!
どうしよう・・・ねえ、私どうしたらいいですか?
発売まで1ヶ月を切った現在、まったくもって予約ボタンを押す気にならないんです・・・おかしいな、これコルダなんだけどな・・・あたしコルダ大好きなんだけどな・・・。
まあ、少しだけ真面目に書くと、私コルダの一番の魅力って上品さ、だと思うんですよね。
変に甘ったるくなくてね。とにかくあのメンバーが揃ってる、ってのが楽しくてね。
上品さ・・・か・・・。
まあ、楽しそうだと、言えなくは、ないけ、ど、も・・・。
・・・でも、あたしにとってはあいつらがいない時点で別物だからな・・・。
あ、いや脇役で出るらしいですけどね。
そう、だから、コルダ3はまあ、別物だと思ってしまえば納得できなくなくなくない・・・ぐらいではあるのですよ。
だがな。
金色のコルダ ステラ・ミュージカル
ふざけんなあぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!!
・・・わかってます、わかってますよ。
すみません、すみません。心の狭いファンですみません。
でも。でもでもでも。
あたしにとってコルダはやっぱりあいつらであり。
・・・・・・・柚木以外ではないわけで・・・・・・。
はぁー・・・。
もうなんでもいいからフルボイス版出せ。
金色のコルダ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
えーと・・・なんでかいきなりダブルオーがめちゃくちゃ気になり始めてですね。
いや、前から見なきゃ見なきゃとは思ってたんですけど。ファーストシーズンほとんどまともに見てなかったんですよ。
で、今週の水曜に会社サボってDVD借りてきてですね。←
1,2巻を一気に観ました。今観たら面白かったです。リアルタイムで観なかった事を激しく後悔しています。ってかティエかわいいよティエ。←
・・・まあ、それはともかく。
メニュー画面に戻ったとこでなんとなくチャプター画面をいじるのがけっこう好きなもんでいつも通りコントローラーを握ったら。
・・・・・・動かない。
あ、あれ?もしかしてコード切れてる?
いじってたら他のボタンで反応するものがあったのでどうやらコードは切れていないようで。
○ボタンはじめいくつかのボタンが効かなくなってしまったんですね。
ダメじゃん。
○ボタン使えなきゃコントローラーの役目果たせないよ・・・!何もできないよ・・・!
・・・・・・まあ、DVDはパソコンで観ればいいんですが、ゲームは絶対できませんよね・・・・・・。
ああ、簿記3級の試験が今月の15日だというのにマジでなんもせずにダブルオーのDVDを借り、ロクティエの薄っぺらい本を買い漁り、純情ロマンチカをツタヤのコミックレンタルでついに借りてしまった私への天罰ですか。そうですか。勉強しろやと。
だが断る。(ちょ。
コントローラー単体で買ったことないからなー。どれぐらいかなー。
3000円程度で買えるものならすぐ買うけど、5000円ぐらいしたらどーしよー・・・。
お金がない時に限って物は壊れるものですよね。ほんっと。
ただの日記。 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
私が悪いのはわかってる。
だから私は私を責める。
私にできる唯一の正しいことだから。
いや、本当に正しいのは。
「さあ、反省したんだからこの話は終わり!次からはもっともっと成長して二度と同じ事を繰り返さないようにしなきゃ!」
というポジティブな姿勢。
わかってはいる。
それが正しい。
人間として正しい姿だ。
注意される事を感謝を持って受け止めなければいけないのだろう?
……ごめん、無理。
注意されて、その相手と自分を責めるのではなく、感謝しろなんてあたしには無理。
だって、注意されたら落ち込むもん。傷付くもん。
いくらそれが間違っていると言われても私の心はそう動くんだからどうしようもないんだもん。
自分を責める以外に何をしたらいいのかわからないんだもん。
ごめんなさい。ごめんなさい。
悪いのは私。変わらなきゃいけないのは私。人を悪く思うのは間違ってるしそんな資格もない。
どうしたら、漫画の主人公みたいな正しい人間になれるんですかね?
何もできない、何もかも欠けている私にとって自分を責める事は唯一残された正しさなんですよ。
もう正論なんざ聞きたくない。
未分類 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
旅行記を結局ほったらかしですね・・・。
ここまで間が開くともう、ブログに何を書いていいのかわかりません。(苦笑)
5年前の私・・・何をそんなに日々書くことがあった・・?
えーと・・・近況近況・・・。
会社のことなんて死んでも書きませんよ、もう。
あきらめたんだよ、全て。3年が経つのをただひたすら耐えて待つのみだ。
そんなこんなで最近はときめきメモリアルの藤崎詩織嬢(金月真美)の曲ばっか聴いてるこの頃ですね。
どんなOLだ。ww
今年のまだこっちに来てない頃ですね、渋谷のツタヤでときメモ関連のCDばぁーっと借りて。
いっぱい借りすぎてまだ全部聴けてない現状ですが、詩織嬢のキャラソンのベストアルバムはほぼ毎日聴いてます。びっくりするぐらいの名盤でした。金月さんの歌が素敵すぎるんですよ・・・。
なんかね、歌詞的には「詩織ちゃんか?」と思うのもありますが金月さんが歌うともう藤崎詩織に聴こえてしまうからすごい。
今日の記事タイトルはその中でもお気に入りの「虹の彼方へ」から。
なんかね・・・歌詞が今の心境に怖いぐらいにシンクロしててね・・・。日曜の夜に寝る前とかに聴いてますね・・・。
歌詞載せようかと思ったんですが検索しても書いてるとこはないみたいなんで、まあやめときます。
あと「Stay with me~せつなさのそばにいて~」は切ない系バラード好きの心をくすぐられるし、「涙が微笑む日を待っている」と「忘れないでネ」はさわやかで元気出るし、「せつなさのかけらたち」や「夕凪便り」は私の中では詩織っぽいかな?と思って好きだし、「ともだちの君へ」はもうときメモソング好きの間では説明不要の名曲だし、でも「4月の翼」はもう、何もかも集約されてる気がするし・・・。
ふう。さすがにときメモソングの話は誰にもできないからすっきりした。(笑)
ときメモはいっぱいキャラいますけどねー。やっぱり私、なんだかんだで詩織が一番好きかも。
「旅立ちの詩」やってないんですが、今考えると少し冷たく見えるゲームの演出の奥の詩織の違った面が見えてくる気がします。
他は古式さんや美樹原さんあたりのかわいい系が好きですね。あと今思えば紐緒閣下大好きだww
とりあえず「虹の彼方へ」を探したらあったのでどうしようもなく暇な方は聴いてみてください。
でも私と同じような性格の人(ネガティブってことね。ww)は聴いたらはまるのではないかと。
一番最後に入ってる曲です。
あーあ、明日も仕事ですよー、っと。
給料減ってもいいから土曜も全部休みたいー。
ただの日記。 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
久々に楽しいことが書けそうなので、書こうかと。
もう、人と喋るにも何か書くにも会社の愚痴しか出てこないもんで・・・。
で、ですよ。
前々から「9月の連休東京行きまーす!!」と告知してきましたが。
19日から21日で行ってきて、帰ってきました。
いやー・・・・・・楽しかったなぁー・・・・・・。
こんなに楽しかったの何ヶ月ぶりだろー。
もちろん本来の目的のライブもですけど、友達とかにも会えたし、おいしいものもいっぱい食べたし。
ヒールの靴しか持っていってなくて、3日間死ぬほど足が痛かったこと以外は・・・。
本当に痛くて、帰ってきても足の痛み抜けません。ちょっと変に痛めちゃったかもなぁー。
皆さん、旅行にはヒール靴はだめです。今更ですが。
それぞれの日の旅行記を書きつつ、イベントの記事は別カテゴリで書く感じで行こうかと。
それでは1日目のはじまりー。
ただの日記。 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
皆さん、メリーお盆です。
お盆ですねー。ええ、お盆休みです。
私は昨日まで仕事で、夜の8時ぐらいの電車に乗って実家に帰ってきて、日曜まで休みです。
日曜までを含めてお盆休みです。貴重な月二回しかない土曜休みを含めてのお盆休みです。
いや、そこは含めないで行こうよ。(by.えもさん)
まあ、そんな短いお盆休みですがそれでも4連休なんて普段ありませんからね。
私はお父さんがお盆休みが関係ない業種なのもあって、あまりお盆休みについて・・・なんて言うんですか、特別感というか、喜びを今まで特に感じた事がなかったんですが、社会人になるとこんなにもお盆というのは大事なものなんですね。そりゃ旅行会社も1年で1番高くするよ。
とりあえず明日は地元の友達とカラオケなど行ってきますが今日はもうgdgdもいいとこでした。
お昼近くに起きてお昼ご飯食べてからまた寝てそれからゆかりんの新しいDVD観てました。
ご飯の準備もお掃除も明日の朝の心配もしなくていい。
メリーお盆。(もういいよ。)
タイトルは今日観てたゆかりんのDMCライブDVDから。
「fancy baby doll」でのいつもの「世界一かわいいよ!」のゆかりんの返しがいつもと違った感じだったのでなんとなく。や、特に意味ないです。
・・・・・・・・・突然話変わりますが。
ただの日記。 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
いやー、もう9月の連休バンザイですよ。
ほっちゃんの武道館だけでもうれしいのにネオロマもイベントやりますからね!!
夏もやってるし、間隔もう少し空けるかな?と思ってたのでびっくりでしたよ。
しかも出演キャスト。
19日は岸尾とマモときーやん・・・だと・・・?
ちょ、こここ、これはなんとしてでも行かなくちゃ!!マモのキモいあの曲が聴けるかもしんない!!!(笑)
ああ、このキャスト揃うのが20日じゃなくてよかった!!!20日はほっちゃんだからね!!!
・・・・・ですがひとつ問題が。
悲しいかな、うちの会社は完全週休2日ではないので。
運が悪かったら19日は出勤です。
まだはっきりとはわからないのですが・・・。
まあ、絶対、ってわけでもないんですけどね。お願いすれば休みずらす事もできなくはないので。
ただね・・・私なんぞまだ仕事もできないくせにあんまりワガママを言える立場でもないんでね・・・。
今月もお願いして休み変えてもらったし。いや、控えめにお願いしましたよ?「できれば・・・。」って。
あー・・・・万が一出勤だったらなんて言って休もう。
実は今日19日発ですでに旅行の予約してきちゃったんですけどね。(ちょ。
まあ、それはまだ変更可能は可能なんですが・・・。
そんなわけで19日を休みにできる言い訳募集です。(笑)
どうか「COSMIC LUCKY DAY」を生で聴けますように・・・!!
にしても今週末はMay'nのライブだし、9月はほっちゃんとネオロマだし。
なんだかんだで東京にいる時とイベント行くペース変わってないですねww
イベント。 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲